熊本 市内 観光紹介

熊本城
400年の歴史ドラマと出逢う城、熊本城
■電話番号(096)352-5900
■受付時間:朝の9時から夜の11時まで
■住所:沖縄県那覇市壺屋1-7-1
平成19年(2007年)に築城400年を迎えた熊本城を舞台に「歴史と文化の薫るまち」熊本で四季折々に「熊本城築城400年祭」が開催されました。
熊本城内や周辺には歴史的な建物やスポットがたくさん。時間にあわせて次のコースを提案します
<熊本城探訪コース>
熊本城探訪90分コース
熊本城のメインを楽しむお手軽探訪コース。
熊本城探訪120分コース
緑豊かな熊本城内をじっくり見学できる120分で回る探訪コース。
熊本城探訪コース
日本有数の歴史ある建造物としての魅力を満喫する探訪コース。
各交通機関の熊本の玄関から熊本城周辺までは様々なアクセス方法があります。
公共交通機関を利用の場合は、交通センターまたは、熊本城周辺の電停を利用するのが便利です。
交通センターより・・・・・徒歩5分
熊本城前電停より・・・・徒歩5分
熊本市役所より・・・・・・徒歩3分
公共交通機関
◆熊本城周遊バス「しろめぐりん」
熊本駅から熊本城とその周辺の施設を巡るときに便利です。 また、熊本城周遊バス1日乗車券には各施設の割引券が付いています。
運賃:大人130円
小児70円
1日乗車券:大人300円 小児150円
◆熊本駅から
<市電>
熊本駅前電停~熊本城前電停または市役所前
運賃:大人150円
小児80円
所要時間:約10分
<バス>
熊本駅前バス停~交通センター
※交通センター経由のバスは全て交通センターに停車します。
運賃:130円
所要時間:約10分
水前寺成趣園
水前寺成趣園 (熊本市水前寺公園8-1)
平成の名水百選に選ばれた、緑と歴史と清水のシンボル
電話番号 096-383-0074
肥後細川藩初代忠利公が鷹狩の砌(みぎり)、渾々と清水が湧くこの地を殊の外お気に召され、 御茶屋として作事されたのが始まりです。 明治11年10月7日、成趣園を境内地として細川藤孝公・忠興公以下歴代藩主を祀る出水神社が創建され今日に至っています。
■料金表
大人(高校生以上)400円、
子供(小・中学生)200円
障害者手帳をお持ちの方は
大人 200円、
子供 100円
■営業時間
3月~11月 7時30分~18時(入園17時30分まで)
12月~2月 8時30分~17時(入園16時30分まで)
※駐車場はありませんので近くの有料駐車場をご利用下さい。
公園は30分前後で一周できます。