トップページ » 俵山トンネルルート開通のお知らせ
熊本地震によって崩落、通行不能になっていた県道28号線(俵山トンネル、南阿蘇トンネル)ルートが約半年間に及ぶ突貫工事の末、平成28年のクリスマスイブについに開通しました。被害の少なかった区間と迂回路をうまく繋ぎながらグリーンロードよりも5~10分程早く南阿蘇~西原村を結ぶルートになっています。急カーブ・急勾配もあるものの、道幅が広く視界が開けているので、グリーンロードよりもストレス少なく運転することができ、より快適なコースになっています。この道を通ってぜひリトルアジアに遊びに来てくださいね。心よりお待ちしております。
俵山ルート詳細マップ クリックすると拡大します。PDFファイルはこちら
平成28年12月24日
晴天の中開通式が行われました
南阿蘇トンネル(全長757m)
トンネル内の様子
俵山トンネル
(全長2057m)
俵山トンネル
トンネル内の様子
風車のすぐそばを通るルート。道は整備されていて非常にきれいです。
勾配、カーブの多い区間。道幅が広く、グリーンロードよりも快適に走れました。
桑鶴大橋(通称エックス橋)現時点は通行不可。側道を通ります。
萌の里
多大な困難を乗越えて復旧していただいた工事関係者の方々へ心より感謝、お礼を申し上げます。
南阿蘇ルート詳細マップ クリックすると拡大します。PDFファイルはこちら